第6回 小高でトラフグ!?え、すっぽんも!?暖家、畳の上、鍋と一升瓶囲む「これでいいのだ」コクと旨味の凝縮大宴会!2025迎春!

一緒に小高を贅沢に味わいましょう!

申し込みはこちらから

楽しみが嵩じて、明日にでも開催したい、そんな激アツ企画を用意してしまいました。

今回のツアーでは、

  • 近年、福島県沿岸でも水揚げされるようになった冬の王様トラフグ
  • 小高の湖沼の多い地形を活かし、前々より養殖が盛んであったすっぽん
  • 地元農家さんの採れたて新鮮野菜
  • 小高で作られるクラフトサケなどの極上酒

これらの素材を、地元民家の大広間、畳の上で囲みながら、地元の方、初めて訪れた方、お構いなく入り混じりながら共に宴会をしたいと思います!

また、料理に関しては、ゲストに食通の間で有名な腕利きの料理人の方を招き

多様な極上料理をご用意いただきます!

本企画、漸次美味しくなってまいりますのでご期待ください!

『私はみなさんと一緒に、美味しい鍋と料理とお酒を囲みたいんだッッッ!!!』

小高の旨味を凝縮させて、グツグツとお待ちしております!!!

↑ 2023年実施の大宴会の様子、こんな感じでワイワイあったかくやります!

【1/25開催】本企画についての詳細

開催日1月25日(土)13時〜21時※途中参加退場不可
場所福島県南相馬市小高区
参加費無料 ※現地の食事は1月25日の夕食のみご用意いたします
定員20名程度
ゲスト猪瀬文俊(いのせふみとし)さん

ゲスト詳細

今回のツアーでは猪瀬文俊(いのせふみとし) さんをゲストにお迎えして、みなさんと一緒に調理していただきます!

(猪瀬文俊さん経歴)

1970年茨城県生まれ

青山 広東料理 『桃源閣』目黒 『上海園 』神泉 『文琳』等、日本の名店で修行を積んだのち、台湾省に渡り、上海の家庭料理と江浙料理を学ぶ。

その後帰国。茨城県筑西市にて、「ナチュラルセンスいのせ」を開業。 

「ヨーロッパのワインと合う中国料理」コンクールにてグランプリ。その時のテーマ食材 が羊であったことから羊好き・ワイン好きが加速し、2009年にソムリエの資格取得。 

ワインは、2007年のフランス複数のワイン産地訪問にて出会った生産者(ジュリア ンメイエ)に感銘し、ヴァンナチュール(自然派ワイン)を好んで提供

食材をあまりいじらず、素材の味を引き立たせる、シンプルな調理を心がけている。 

イベント詳細

・13:00 集合 @小高交流センター
・13:30-16:00 地域の農家さんを巡って食材集め
・16:30-18:00 プロの料理人さんと夕食作り
・18:30-21:00 夕食を食べて解散

参加条件

・小高区内で1泊2日〜2泊3日(前泊、後泊問わず)

・日帰りでのご参加はできませんので、必ずご自身で宿泊施設をご予約ください

・イベント当日にアンケートに回答

・別途指定のハッシュタグをつけてのSNS投稿が必須

補助について

・補助を受けるには領収書の提出が必須となります。

・宛名は「空欄」、もしくは「株式会社石見銀山地域経営研究所」でご取得ください。

 ※個人名や会社名で取得されたものは一切受理できませんのでご注意ください。

・補助費の詳細や要件については以下をご確認ください。

①滞在費補助

・1泊2日の場合:5,000円、2泊3日の場合:10,000円

・小高区内で消費した5,000円/泊を超える額の領収書の提出が必須

・原ノ町、浪江町、双葉町といった小高区外での消費は対象外

・飲食代、宿泊費、お土産代等が対象

②交通費補助

・最大10,000円

・ご自宅から小高区までの全ての移動交通費が対象(ガソリン代、公共交通機関等)

・領収書が取得できない在来線・バスに限り日付、支払い先、経路、金額の提出でも可

一緒に小高を贅沢に味わいましょう!

申し込みはこちらから

このイベントは南相馬市の事業を受託して開催しております。